2017年も安定して使い続けているもの10選

年の瀬ですね。この時期は◯◯年購入してよかったものというブログ記事がたくさん投下されますが、流行り廃りのありそうなものよりも長く使えるものを紹介してほしいと思うのは私だけでしょうか。というわけで長く使っているものを棚卸ししました。

オーソドキシーの小さい財布

以前も書きましたが銀座にあるオーソドキシーの小さな財布(ジーヴス)は本当に便利で5年ほど使い続けています。小さな財布・薄い財布シリーズは数多くありますが、個人的な要望にうまく合ったのはこの財布でした。

f:id:kazutaka83:20171203164838j:plain

小型財布に望むことは若干の余裕があるかどうか。小銭が増えすぎた場合やカードが増えたときにも許容できるくらいの余裕があると安心です。この財布は結構無茶がきくのでファッキン自販機が全部100円玉でお釣りを返してきても全然大丈夫です。カードは10枚程度なら入りますし、もう少し増えてもたぶん大丈夫。紙製のスタンプカードも入れることが出来ます。

f:id:kazutaka83:20171203165001j:plain

ここ数年で類似品が結構でてますが個人的にはオーソドキシーのやつをおすすめします。理由は俺が5年使い続けてほとんどストレスを感じていないから。

orthodoxee.sakura.ne.jp

マネークリップ

上で財布を紹介してますが私は電子マネー派です。すべてSUICAQUICPayで済めば良いのにと思ってはや数年。どうしても現金が必要な場合って出てくるんですよね。で、電子マネー派に便利なのがマネークリップで、手軽に財布に突っ込んでおいて、必要なときにカードを出して使用するという運用をしています。

f:id:kazutaka83:20171203165206j:plain

マネークリップのいいところはポケットの中でカードを整理できることです。一番上に使用頻度の高いカードを置いておけばポケットの中から直接そのカードを取り出せます。私の運用ではマネークリップのカードホルダーによく使用する決済カード(QUICPay)があり、お札格納用スペースに交通系ICカードが入っています。

f:id:kazutaka83:20171203165231j:plain

カードホルダーはQUICPay以外にもETCカード、ウォルマートカード、タリーズカード、マイレージカードが突っ込んであります。福岡市内で用事を済ませるのであれば、正直なところマネークリップだけあれば大丈夫です。元祖長浜屋は早くICカード決済機を導入してください。

リング型バッグハンガー

飲食店に入ったときバッグ入れが無いところって結構多いですがこれがあれば大丈夫。使っているカバンが底不安定型トートなのでこのアイテムは重宝しています。

f:id:kazutaka83:20171203165313j:plain

飲食店で使う以外にもちょっとした打ち合わせや新幹線・在来線で立って移動しないといけない場合にも便利に使えます。横向きの手すりさえ見つければバッグをかけられるのはかなり良い。 持ち運び用のバッグハンガーは色々種類がありますが、このクリッパのやつは無骨で若干のアクセサリー感を漂わせているので普段からつけっぱなしにできるのが良いですね。

Herz(Organ)のでかいトートバッグ

カバンに望む要件はでかい、頑丈、ちょっとした雨でも大丈夫の3つです。

f:id:kazutaka83:20171203172002j:plain

個人的に「底が平らでないもの」という追加要件があります。底が平らなバッグを使うと入れっぱなしにしてしまうのと、ほんとうに何でもかんでも突っ込んでしまうので自重と自制のために底が不安定なバッグを選んでいます。

f:id:kazutaka83:20171203170801j:plain

分厚い革を使っているので多少の雨風には耐えられますし、ファスナーを締めると小雨程度ならなんとかなります。おすすめです。

www.herz-bag.jp

PlayStation4Nasne + Surface3 + PC TV Plus(ソフトウェア)

娘が生まれてからPS4はメディア再生機になりました。もっぱらAmazon Prime VideoかNetflixがついています。

f:id:kazutaka83:20171021173012j:plain

PS4Nasneがあると録画したテレビ番組を見ることができるんですが、娘がエンジョイしている最中に番組を変えると面倒くさいことになります。なのでSurcafe3 + PC TV Plusを使ってNasne経由で番組視聴ができる環境を整えています。炊事の最中に画面あると便利ですね。

f:id:kazutaka83:20171203175736j:plain

Surface3のメリットですが本体移動が楽であり、Micro USB給電なのでどの部屋に行っても電源確保ができます。正規のアダプタじゃないと徐々にバッテリーが減っていく(アンペア足りないんで)という問題はありますが、1時間-2時間程度の番組を見るのには問題なし。PC TV Plusのライセンスは一個で十分運用できてます。

www.sony.jp

珪藻土マット類

お風呂出入り口の珪藻土マットが便利なのは十分に知れ渡った感じがあります。我が家でも絶賛運用中。風呂場の大きめな珪藻土マット以外では洗面所に置くタイプの小さなマットが便利です。

f:id:kazutaka83:20171203180041j:plain f:id:kazutaka83:20171203180044j:plain

洗面台と炊事場の小物置きで利用中。

Sony Reader PRS-T3

すでに後継機が出ないこと確定なSony Reader。しかし今でも全然使えますし、移動時間の読書と風呂読書に重宝しています。防水ではありませんがハードウェアキーがついているので画面に触れずともページ送りが出来ます。加えて読書メニュー表示(文字サイズ変更とか)や、読む本の変更もほとんどハードウェアキーだけで完結します。 SDカードが使え、書籍の保存場所にSDカードを指定できるので結構な冊数を保存することができます。Evernote連携機能があり、特定のノートブックをオフライン閲覧できるので、これも移動中の時間活用に重宝します。

f:id:kazutaka83:20171203181013j:plain

風呂読書で3年以上使い続けているけど不調なし(水没させたことはありません)。ソニー頼むから後継機作ってくれ。

ACEのキャリーケース

2011年に購入したACEのキャリーケースも絶賛稼働中。このシリーズはタイヤロック機能がついていて、ボタン一つでキャリーケースを固定できます。

f:id:kazutaka83:20171203180849j:plain

この機能があれば電車移動の際に手で荷物を抑える必要がありません。使わないと分かりづらいんですが、これ本当に便利です。海外旅行用の大きめなキャリーケース買うときもこの理由でACEのやつ買いました。

以下は今年買ったけど長期的に使うことが確定したもの。

ThinkPad X270(WWAN対応/SIMさせるやつ)

WWAN対応のPCはすごく便利です。「テザリングとどうちがうん?」と聞かれたら、「いいから使ってみてくれ」としか言いようがないのが辛い。

f:id:kazutaka83:20171203181422j:plain

Visual StudioAndroid StudioPostgreSQLQGISはインストールしているので外でも作業できます。家にいるときはリモートデスクトップでデスクトップXPSにつないで作業。外でも中でもほぼ同じ環境があるのは大事。

Thinkpad Type-C ドック

X270の充電はType-C経由でやってます。Lenovo純正のType-Cアダプタを買いましたがこれがかなり便利。

f:id:kazutaka83:20171203181734j:plain

家に帰ってきてType-C繋ぐと外付けディスプレイが2台アクティブになります。他にもメカニカルキーボード、マウス、ヘッドフォン、外付けHDDが使えるようになりとても作業が捗ります。

f:id:kazutaka83:20171203155112j:plain

X270とは別に作業用ノートPC XPS13がありますがこれ繋いでも問題なく使えました。Type-C対応したノートPCを持っているひとは購入必須。

最後に

こういう長期的に使えるものを公開するエントリがもっと広まると良いなあ。


スポンサード リンク