電気自動車(BMW i3)のある生活を体験した

最近戸建て(建売)を買ったんですが庭に200Vの電源がついてきました。電気自動車用プラグを差し込むやつなんですが、残念ながら我が家の車はタダでもらったガソリン車の軽。まったく出番がないままに過ごしてきたわけです。

200V電源設備がついているので車の買い替えは電気自動車が第一候補になります。しかし電気自動車買ったらどういう感じなの?充電大変じゃない?とか色々気になるじゃないですか。その辺が電気自動車の普及を阻んでいると思うんですよ。んで調べたら電気自動車を一定期間貸してもらえるキャンペーンがあるんですね。

BMW i3 試乗モニター・プログラム

2017年9月~11月くらいにBMWがキャンペーンをやってました。これは電気自動車を一週間借りることができて、実生活に電気自動車があるとどうなるのかを体感できる大変良いものです。

f:id:kazutaka83:20171207141033p:plain

応募はオンラインから。当選すると近くのディーラーから連絡がきて、車の空き状況とスケジュールの調整が始まります。今回は11月15日~22日までの一週間お借りしました。

受取の際には事故の際の取り決め(基本的に利用者の保険から負担)等を書かれた書面にサインして、それが終われば車を借りて自由なドライブを楽しめます。

BMW i3 という車体

BMW i3はコンセプトカーがそのまま発売されたような車体です。環境への配慮を詰め込んで、BMWのキャッチコピー「駆け抜ける喜び」を突っ込んだロマンの塊。刺さる人にはぶっささるけど、興味ない人には見向きもされない白黒はっきりする車です。

BMW i3には電池だけで駆動するピュアEV(PURE)と、ハイオクガソリンタンク+充電用モーターを積んだレンジエクステンダー仕様車(REx)の二種類があります。今回お借りしたのはレンジエクステンダー仕様車です。残燃料はフロントパネルに表示されるようになっていて、左側の灰色色がハイオクガソリンの残量と走行距離、右の青い表示は電池残量と走行距離です。

f:id:kazutaka83:20171115173548j:plain

国内仕様は右ハンドルになっていますがウインカーとワイパーが逆になっています。ウインカーが左でワイパーが右。国内のBMWって全部この仕様なんだろうか。。

この車を借りている期間、ウインカーをあげようとしてワイパー動かした回数数知れず。ここは国内仕様に合わせて欲しいところです。

f:id:kazutaka83:20171121125015j:plain

一般的な自動車ではウインカー&ライトの機能を持った右レバーですが、i3ではシフトレバーになっています。ツマミ部分を押し込むように上下させてドライブ、バック、ニュートラルを選択。レバー上部のボタンを押してパーキングという形式になっていて、初めてみたときは「これ慣れるのしんどそうだ。。」と思ったものの、実際は5分で慣れたので特に問題なし。

f:id:kazutaka83:20171121125045j:plain

ライトのオンオフは天候や周囲の環境を判断して自動で切り替わります。手動でライトの切り替える場合には運転席右側のちょい下、普通の車なら給油口を開けるボタンがあるところに手動オンオフスイッチがついてます。正直ほぼ使わないので記憶の片隅に置いておく程度で大丈夫です。

f:id:kazutaka83:20171121125049j:plain

扉は観音開きになっており後部座席から開けることはできません。後部座席はお世辞にも広くはなく若干狭いと感じる程度。チャイルドシートは問題なく積載できました。

f:id:kazutaka83:20171119081832j:plain

次は走行中に関するあれこれ。

ナビの操作と運転モード切り替え

フロントど真ん中に6インチ強のモニターがついていて、これがナビゲーションやオーディオ制御、他色々を担当します。何か問題が置きた場合に助けを呼ぶ場合もこれをつかってやる感じ。

f:id:kazutaka83:20171115165419j:plain f:id:kazutaka83:20171119180052j:plain

助手席にはグローブボックスついてます。お借りしたときにはこの中に説明書が入ってました。俺は説明書読まない派なんですが、BMW i3を活用したいのなら絶対に説明書を読むべきです。この車は裏コマンドみたいな機能が大量にあって説明書読まないとわかりません。

f:id:kazutaka83:20171122144703j:plain

ナビの操作等は手元のダイヤル(iDrive)で行います。このダイヤルは前後左右への押し込みと回転で操作します。

f:id:kazutaka83:20171121125011j:plain

これも5分位で操作に慣れます。ダイヤル左側にドライブモード切り替えボタンが有り、上を押すとコンフォートモード、下を押すとエコプロモードに切り替わります。コンフォートモードは運動性を高めた走行ができまして、踏んだ分だけモーターが回る感じになっています。エコプロモード(もう一度押すとエコプロ+)はアクセルを踏むと徐々にモーターが回る感じになっており、コンフォートモードと比較して約1.3倍程度に走行距離が伸びます。回生ブレーキの効きも弱くなり、アクセルを離して止まるまで暫く距離があります(コンフォートモードだとサクッと止まる)。エコプロ+はこれに加えてエアコンが止まり、走行距離がコンフォートモード対比で1.5倍程度になります。

一般的なドライブであればエコプロがちょうどよく、高速道路の追い越しなんかでコンフォートモードに切り替えると良い感じ。正直ガソリン車の加速とは比べ物になりません。モード切替のタイムラグも皆無。すごく気持ちの良い車です。

外出先での充電/給油・自宅での給電

借りた時点で満充電。電気だけで180キロほど走行可能でした。電気自動車で生活して思うのは「イオン凄え」ということ。大抵のイオンショッピングモールには給電設備が取り付けてあり、WAONカードを持っていると無料で給電することができます。使えるのは一般200V給電なのでそれなりに充電しようとすると1時間~2時間ほど滞在することになり、その合間に買い物やら映画やらを楽しむ羽目になります。上手いことできてますね。

f:id:kazutaka83:20171115192058j:plain f:id:kazutaka83:20171115173538j:plain

イオン系で給電する場合、給電用駐車場に車を停めてプラグを刺し、管理端末に行ってWAONカードをかざすだけ。BMW i3は前方に200V充電プラグがあるので前から車を停めましょう。WAONカードは少なくとも一回は課金していないとアクティベーションできない仕様です。ここはちょっとハマるかもしれません。

公共施設には急速充電設備があるところもあり、これを使うと10分程度で3割~4割ほど給電することができるみたいです。ただしNCSカードというものが必要であり、どこかでこれを作っておかないといけません。

道の駅むなかたには急速充電設備があるのだ。

f:id:kazutaka83:20171115130133j:plain

急速充電のプラグは車体右側後方。

f:id:kazutaka83:20171121125253j:plain

ちなみにガソリン給油口は車体右側前方にあります。ガソリンスタンドでハイオクを入れると走行距離が80キロ程度伸びます。ドヤってハイオク満タンといったところで9リットルしか入らず、微妙な顔をされますのでやめときましょう。

f:id:kazutaka83:20171121125258j:plain

自宅に200V給電設備がある場合、イオン系で給電したのと同じ感じで充電できます。頭から駐車してケープル差し込み。

f:id:kazutaka83:20171118094256j:plain

ボンネットは鍵がないと開きません。なのでケーブルを盗まれたりする心配は特に無し。この辺リーフより安全だと思います。あの車は別の防犯設備があるんだろうか。

走行性能・走行距離と安全装備

電気自動車の加速については色んな所で言われてますが、乗るとアクセルの反応に驚きます。踏めば進む、離せば止まる。一般的な自動車は踏み込んでから望むスピードにのるまでに若干タイムラグがありますが、このラグがほとんどありません。コンフォートモードにしておいて先頭信号待ちをした際に、BMW i3の加速についてこれるガソリン車はありませんでした。

f:id:kazutaka83:20171119082342j:plain

これはドライブがてら出かけた小倉のアレな場所です。寂れたなあ。

福岡市内から北九州まで往復おおよそ130kmありますが、満充電で出発すれば電気だけで往路復路問題なく走れます。ただ、駐車場によっては無料の充電設備があるところもあるので駐車兼充電するのがおすすめです。公営駐車場には充電設備備え付けられていることが多いみたいですね(北九州だけかもしれませんけど)。電気自動車に乗ってみると「駐車料金が若干高めであっても充電できるならまあいっか」と思うようになりますね。

感覚的ではありますが、福岡市内から福岡県内であれば充電なしでも往復行けると思います。県をまたぐと給電もしくはレンジエクステンダーに頼ることになろうかと。

安全性の面で言えば、i3にはインテリジェント・セーフティ・システムというのがあります。周囲の状況をセンサーで取得してアラートをあげる機能であり、近くに歩行者がいたり、車間距離を詰め過ぎたり、急な割り込みが来たりするとフロントパネルにアラートが表示されます。もうちょいヤバイ場合は音がなり、かなりヤバイ場合は多分車が止まります。借りた車なんでそこまでは試しておりません。

f:id:kazutaka83:20171122145140j:plain

もういっこ、アクティブクルーズコントロールってのがあります。高速走行中に前方の車の軌跡をトレースし、車線をでないように自動制御する機構等々なんですけど、これ本当に効いているのかわかんない。。 実際に高速道路で試してみたんですが、普通に車線をはみ出してしまいました。設定が悪かった可能性もありますね。i3購入できたらきちんと試したい機能です。

BMW i3の欠点

一週間乗ってみて大変いい車だと思ったものの如何せん高い。高すぎる。4人乗りの自動車で積載量もそこそこではありますが、正規価格で550万かかるというのは高すぎ。できれば400万弱になって欲しいところです。

アメリカの中古電気自動車で大人気らしいですが、日本でも中古価格くらいが適正かつ手が届く価格帯なのかと思います。レンジエクステンダー無しで良いので300万円以下、できれば200万強程度で買える車体があればなあと思う次第。まあつまり

f:id:kazutaka83:20171209141643p:plain

謝辞

キャンペーンでお世話になったバルコム福岡様ありがとうございました!楽しかったです。

www.balcombmw.jp


スポンサード リンク