定期的に読み返したくなるWeb記事

俺には定期的に読み返したくなるエントリってのがあります。大体Evernoteから発掘してくるんですけど最近探すのがおっくうになってきたということもあり、はてなブログにメモがてら記録しておこうと思った次第です。

結構読み返す3つ

www.lifehacker.jp

ゆるい感じの実業家テッド・ローデン(Ted Roden)氏のインタビュー記事。「同じことは自動化する」というプログラマの美徳を体現している人です。無駄なことをしているなあと自覚し始めたときに読み直してますね。

d.hatena.ne.jp

自分自身が仕事をするときに気が付けていることがきれいにまとまっていたので、初心忘れそうなときによく読んでます。

もちろんこのエントリから学んだこともありまして、特に24の「偉い人が仕事をしないように見えるのは当然と考える。」とかは自分の経験からは導き出せなかったはず。27の「身ぎれいにする。」ってのは主に妻に頼りっぱなし。

anond.hatelabo.jp

テック企業においてアーキテクチャはどう成長するかとか、組織文化はどうあるべきかとかを考えさせられる名分(迷文でもあるけど)。 googleで働いているスティーブ・イェギ(Steve Yegge)氏がgoogle+に会社の文句を書いたらバズってしまって現在は元文書は削除済み。ただし一度公開したものは消えないのがWebの世界だし、日本語圏で訳されたものまでは中々消せないですよねえ。

この文書で素晴らしいのがベゾスの7か条。組織の課題を洗い出しつつどうすべきかを明確にかつ分かりやすく表現したこの文書、マネージャになるなら意識しておくべき名文だと思う。人生で一度くらいはこれくらいの指示を出してみたいものだ。

次点

生産的になろう(Aaron Swartz のブログから)

社会に殺された早逝の天才アーロン・スワーツ(Aaron Swartz)氏のブログ記事。よく読み返すビジネス書に安宅和人氏が書いたイシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」という本があるのだけど、その中に書いてあることを思い出すためのフックになってます。

yo4ma3.hatenablog.com

これも安宅さんの本を思い出すために読み返している気がする。。この記事読むとネットエイジのことを調べ始めてしまうので、無為に時間をつぶしてしまうんですよね。しかしネットエイジマフィアすげえよな。

他にもマカフィー創業者の人生録とか定期的に読んでますが、仕事する上で大事だなと思い定期的に読んでるのが上に挙げたエントリです。気が向いたら足したり引いたりするかもしれません。


スポンサード リンク